金井重要工業 ロゴ

MENU

KANAI TRIVIA KANAI TRIVIA

金井重要工業は、1894年の創業以来、
130年以上にわたり、その歩みとともに多彩なエピソードを積み重ねてきました。
歴史の中に刻まれた意外なエピソードや驚きの
トリビアを、ぜひご覧ください。

EPISODE

#01

日本初 トラベラ製造実現 日本初 トラベラ製造実現

明治時代 日本は紡績産業により発展を遂げるが、繊維機器部品は当時輸入品ばかりであった。
日本初のトラベラ製造、そこから金井重要工業の歴史が幕を開ける。

その時社長は

初代

金井熊吉

1894年(明治27年)~1926年(大正15年)

金井熊吉

繊維機器工場風景 繊維機器工場風景

EPISODE

#02

有馬温泉 自家泉源の旅館 有馬温泉 自家泉源の旅館

事業の成長期として様々なビジネスに挑戦していく。お客様をおもてなしをする迎賓館として、有馬温泉では珍しい自家泉源の温泉旅館が誕生したことはスケールの大きさを物語る。

その時社長は

2代目

金井慶二

1926年(大正15年)~1961年(昭和36年)

金井慶二

当時の写真 当時の写真

EPISODE

#03

切手がつないだ 金井重要工業の物語 切手がつないだ 金井重要工業の物語

世界的切手コレクターであった3代目。変革期において、趣味の切手が世界に跨る人脈を作り、事業のピンチをチャンスに変えた。切手文化博物館としてその想いは後世に語り継がれている。

その時社長は

3代目

金井宏之

1961年(昭和36年)~1997年(平成9年)

金井宏之

切手の写真 切手の写真

EPISODE

#04

ビル・クリントン KANAIグローバル時代の幕開け ビル・クリントン KANAIグローバル時代の幕開け

日本市場縮小からマーケット拡大へ、4代目が中心となり米国アーカンソー州にTOKUSEN USAを設立。(1989年設立)当時の州知事ビル・クリントン(後に第42代大統領を歴任)からのオファーが進出のきっかけに。

その時社長は

4代目

金井宏実

1997年(平成9年)~2013年(平成25年)

金井宏実

当時の州知事ビル・クリントンとの会合写真 当時の州知事ビル・クリントンとの会合写真

EPISODE

#05

新たな時代への挑戦 医療分野の可能性! 新たな時代への挑戦 医療分野の可能性!

日本が直面する少子高齢化の時代に対し、メーカーとして130年間培ってきたコア技術を展開し、新たなフィールドでの社会貢献を目指す。2025年大阪・関西万博にも出展。

その時社長は

5代目

金井宏彰

2013年(平成25年)~2025年(令和7年)現在

金井宏彰

繊維機器製品 繊維機器製品

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはお電話、メールにて受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。