SDGs(持続可能な開発目標)とは、貧困、不平等、格差、環境劣化など、世界の様々な問題を根本的に解決し、2030年までに全ての人たちにとって、より良い社会を作るために設定された世界共通の17項目です。
金井重要工業では事業や様々な活動を通して、下記を中心に様々な取組みを推進してまいります。
すべての人に健康と福祉を
ジェンダー平等を実現しよう
エネルギーをみんなに
そしてクリーンに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新の基盤をつくろう
貧困をなくす
国内外で1,600名の雇用を創出し、グローバルに人材を活用しています。
安全な水とトイレを世界中に
工場内に水処理施設を導入し、水の浄化と持続可能な利用に取り組んでいます。
人や国の不平等をなくそう
外国人採用にも積極的に取り組んでいます。営業・技術分野問わず、多国籍な人材が活躍しています。
住み続けられるまちづくりを
小野ハーフマラソンやスポーツ大会、体験学習の支援、BCP推進など地域貢献に積極的に取り組んでいます。
つくる責任つかう責任
歩留向上や廃棄物処理、有害物質制限に加え、天然由来素材を活用した製品開発に取り組んでいます。
気候変動に具体的な対策を
省エネ対策を積極的に推進し、環境パフォーマンスの指標を目標に全社的に取り組んでいます。
平和と公正をすべての人に
ダイバーシティ活動への取組みや人事評価制度の改定等、
時代に応じたイノベーション活動を実施しています。
パートナーシップで目標を達成しよう
商工会議所・工業会・不織布協会等の取組みや連携、
経営者グループ「採用まんな会」等の企業連携を積極的に取り組んでいます。
お問い合わせはお電話、メールにて受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。